植野興業株式会社公式ロゴ
工事中

私達の強み

STRENGTH

創業65年の信頼と実績

植野興業は町づくりを架け橋に、地域へ「感謝」と「未来」を届ける総合建設企業です。
弊社は1955(昭和30)年に設立し、以来65年間、地域と共に足並みをそろえ、一歩ずつ前進してまいりました。

創業65年の信頼と実績

植野興業は町づくりを架け橋に、地域へ「感謝」と「未来」を届ける総合建設企業です。
弊社は1955(昭和30)年に設立し、以来65年間、地域と共に足並みをそろえ、一歩ずつ前進してまいりました。

地域の皆様と共に

経営理念である「お客さまの満足と信頼、社会からの高い評価を獲得する」の下、
地域社会に愛され、親しみを覚える企業を目指し、社員一丸となって歩を進めております。

品質と技術の追求

社会貢献事業や社員教育に力を入れ、社会的責任や役割の理解を培い、社員力を強みに土木・建築ともに、技術・高品質を提供。
国際基格ISO9001(品質)などの認証取得、情報化施工、培った技術や豊かな経験、新しいものを取り入れる柔軟性を重視し、未来につなげています。

認定証・証明書

証明書

令和4年1月1日

国土交通省関東地方整備局より、建設業における災害時の基礎的事業継続力認定証(BCP)を取得し、災害時における迅速な事業再開と、災害復旧活動など地域貢献を行えるように活動しています。

ISOの認証を取得

品質・安全・環境への取り組み

当社は、地球規模で環境保全の重要性を認識し、技術的に可能な限り、
全員参加のもと、環境の保全及び改善に取り組んで行きます。

  • 1.適用範囲の中で活動、製品及びサービスの環境影響を評価し、省資源、省エネルギー、廃棄物の削減、汚染の防止に努めます。
  • 2.環境目的、目標を定め、P:計画・D:実施・C:チェック・A:アクションの管理のサイクルを確立し達成します。
  • 3.関連する法規制、業界の行動規範及び地域社会との協定を遵守することはもとより、可能な限り自主的に管理基準を定め、これを維持管理します。
  • 4.全員参加する環境マネジメントシステムを構築し、監査及びマネジメントレビューを通じ、システムの継続的な改善を行います。
  • 5.環境マネジメントシステムの理解と高揚を図るため、すべての従業員に教育を行うとともに、関係会社、協力会社へも理解と協力を働きかけます。
  • 6.この環境方針は、社外へ公表します。

植野興業株式会社 SDGs宣言

当社は
「お客さまの満足」
「信頼、社会からの高い評価を獲得する」
という経営理念に基づき
「高品質な技術力」・「環境の共存」
をテーマに掲げ
地域に必要とされる総合建設業者を
目指していきます。
 地域社会への貢献とともに
「持続可能な開発目標(SDGs)」
の達成に貢献し
持続可能な社会の実現に努めてまいります。

2022年5月
植野興業株式会社 代表取締役 植野 正人

SDGs達成に向けた取り組み

SDGsとは

貧困、気候変動、人種・性差別、働き方などの
さまざまな問題が顕在化する中
持続可能な社会をつくるために国連が定めた
国際目標です。
2030年までに解決すべき優先課題として
17の目標と169のターゲットが示されています。

植野興業 SDGs 宣言書(PDF)
Copyright© 植野興業株式会社