mail
私達の強み
業務案内
土木部
chevron_right
建築部
chevron_right
施工実績
建築部施工実績
chevron_right
土木部施工実績
chevron_right
情報化施工実績
chevron_right
地域貢献・社会貢献事業
chevron_right
社員紹介
企業情報
私達の強み
業務案内
土木部
建築部
施工実績
建築部施工実績
土木部施工実績
情報化施工実績
地域貢献・社会貢献事業
社員紹介
企業情報
mail_outline
CONTACT
暮らす人、訪れる人の笑顔が輝く場所
ホーム
navigate_next
地域貢献・社会貢献事業
地域貢献・社会貢献事業
甲州市塩山 東公民館の草刈り1
甲州市と当社の災害協定
中部横断楮根地区トンネル監査路設置他工事 現場見学会
社会貢献・地域貢献事業
甲州市塩山 東公民館の草刈り1
一覧に戻る
工事実績区分
塩山東公民館だよりに掲載されました
塩山東公民館だより(令和元年10月1日号)
工事名
甲州市塩山 東公民館の草刈り
事業名
甲州市塩山 東公民館の草刈り
日にち
令和1年9月27日
コメント
甲州市塩山東公民館の外庭の草刈りや草木の手入れ、清掃を会社の職員で行いました。(今年3度目)
塩山東公民館は当社から近いこともあり、毎年夏季を中心に各現場の作業終了後に集まって清掃活動を行っています。
館長さんに東公民館だよりにも掲載していただきました。
社会貢献・地域貢献事業
甲州市と当社の災害協定
一覧に戻る
工事実績区分
山梨建設新聞に掲載されました。
山梨建設新聞より抜粋
工事名
甲州市と当社の災害協定
事業名
甲州市と当社の災害協定
事業説明
弊社は68年間地元にお世話になっており、何か恩返しができないかと考えていた。
駅に近いこともあり、緊急時の避難場所に好都合だと考え建物・敷地を再整備することにした。
敷地の広さは約2000㎡。防災備品を保管する倉庫を設置したほか、井戸があるため災害時には飲み水も提供できる。
また太陽光パネルも設置済みで、今後蓄電池を用意し電源を確保できるようにする。
さらに過去に起きた災害の際に、通信手段としてSNSが有効だったことを踏まえ、Wi-Fi設備を整備する計画である。
令和1年7月31日
甲州市と植野興業㈱は災害協定を結んだ。
同社施設をを災害時の避難所として利用するもので、同日、甲州市役所で協定の調印式が開かれた。(山梨建設新聞より抜粋)
社会貢献・地域貢献事業
中部横断楮根地区トンネル監査路設置他工事 現場見学会
一覧に戻る
工事実績区分
学級だよりに掲載いただきました。
現場研究会の学級だより
工事名
中部横断楮根地区トンネル監査路設置他工事 現場見学会
事業名
中部横断楮根地区トンネル監査路設置他工事 現場見学会
事業説明
国土交通省関東地方整備局発注の中部横断自動車道の現場で、南部町の睦合小学校6年生を対象に現場見学会を実施しました。
見学会終了後、学校より「学級だより」に掲載いただきました。
平成30年7月17日
国土交通省関東地方整備局発注の中部横断自動車道の現場で、南部町の睦合小学校6年生を対象に現場見学会を実施しました。
見学会終了後、学校より「学級だより」に掲載いただきました。
(現場研究会の学級だより)
説明
当現場は南部町地内の中部横断道トンネル4か所に(楮根第1、第2、第3、塩沢トンネル)監査路を全延長2650mを設置、中部横断道最長の橋、富士川大橋の床版を設置する工事です。
監査路とは、トンネル内の設備保守点検をするための歩道です。
また、監査路の下部には設備機器用の電線が通ることから、多孔陶管という穴の開いた管が埋まっています。
参加者
睦合小学校6年生 22名 教諭3名
植野興業㈱職員7名
㈱日本ピーエス1名 ㈱OZK3名
司会進行アナウンサー1名
警備員1名 救護担当看護師1名
概要
□工事についての説明・現場見学・質疑応答
□ドローンにて記念撮影
□トンネル工事の説明
□測量機械(光波測距機)にて距離あてクイズ
□ドローン操縦体験
代表者ご挨拶
会社案内
採用情報
Copyright© 植野興業株式会社